こんにちは! リハビリ助手です!
 
季節の変わり目で天候も変わりやすく体調崩しやすい時期となっておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
今回のブログは低周波治療についてご紹介します!
 

 

低周波治療とは、
微弱な電気(低周波)を人体に通し、 
その刺激で筋肉を直接マッサージして興奮した神経をしずめ、
血行を促進し、コリによる痛みなどを自然に回復するように手助けする物理療法です。
 
使用頻度は、1カ所15分以内という制限時間があり、当院では8分間に設定しております。
また、皮膚抵抗が大きい為電気特有のピリピリ感やチクチク感があり、感じ方には個人差があります。

 

 

低周波治療の目的は、
・肩こりなどの緩解
・麻痺した筋肉の萎縮の予防及び
・マッサージ効果(疲労回復、血行の促進、神経痛、筋肉痛の痛みを和らげる)
 などを目的としています。
 

 

低周波療法の注意点は、
ペースメーカーなどの体内埋め込み型の電気機器
人工心肺などの生命維持用の医用機器
・心電計のような装着型の医用機器
・事故やケガ、体調不良の原因になる(電極の)装着部位⇒心臓の近く、頭部、顔面、口内や皮膚疾患などのある場所
・その他の避けるべき事
 低周波治療器以外の治療機器との同時使用
 時計ネックレスなどの金属製品への付着
 濡れている部位への使用
 となっております。
 

 

以上、低周波治療のご紹介でした!
 
低周波治療をご希望の方は
診察にて院長へ相談し、処方をお願いして下さい!
 
もし他に気になることがあればスタッフに何でもお聞き下さい!!

 

ぜひ、一緒にこちらのブログもチェックして下さい!
→「物理療法機器でのご来院について